鎌倉大船モール前の鍼灸院

あき鍼灸治療院

営業時間
10:00~21:00
  定休日 
木曜日・日曜日
アクセス
鎌倉大船モール前

お気軽にご予約・お問合せください

0467-43-5056

慢性腰痛でお困りの方へ

知っておきたい。

慢性腰痛の症状・状態

慢性腰痛は、鈍痛、重い、ダルイ、シクシク痛む、しびれ、感覚麻痺など様々な症状があります。

原因を特定できる場合よりも、原因不明の場合の方が多く、長年付き合っている方も多いのが特徴です。

以下、代表的な状態を説明します。

  • 椅子、床などから、立とうとする時に痛む、腰が伸びない
  • 2
    曲げる時に痛む、太ももの後ろが張る(つっぱる)感じがする。
  • 3
    おしりや足にしびれを感じる。温めると楽になる。(坐骨神経痛症状)

慢性腰痛の特徴1

①伸びない時の腰痛

伸びないイメージ図

                     

椅子から立ち上がろうとする時に、思わず
『イタタッ…』と言ってしまう方がこれに当たります。

痛む場所は、腰なのか、背中なのか、骨盤なのかそれぞれ違う事が多いです。

伸ばせない(伸びきらない)といった制限があるものの、立ってしまえば問題なく動けることも特徴です。

                                    

原因

様々な原因がありますが、

▲長い時間同じ姿勢でいる(座る、立つ)。

などで、『腸腰筋』=『インナーマッスル』の柔軟性が、失われているからだと思われます。

痛めてしまっているわけではないので、負担がかからない動きでは、痛みや制限を感じないことが多いです。

なぜ、立つときに不具合を感じるかというと、座っている状態は、『腸腰筋』が縮んでいます。

縮んでいる状態を戻そうとした時=立とうとする時に、縮こまった腸腰筋がスムーズに動かない為に、痛みや制限といった不具合が生じます。

                                    

治療方法

                     

鍼と整体による施術をし、運動療法もしていきます

腸腰筋に鍼や整体で刺激を、直接与えるのは難しい為、関連する筋群をほぐしていきます。

背中、腰、臀部(おしり)を施術しますが、ポイントは臀部周辺になります。

まず。うつ伏せにて背面を施術します。

つぎに、患部側(左右両方の場合もある)を上にして、横向きになって頂きます。

そして、臀筋『大殿筋(だいでんきん)と中殿筋(ちゅうでんきん』、『大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)』という、股関節に関係する部分をほぐしていきます。

その後、腰・股関節周囲をストレッチおよび運動療法をして、表面と深部の筋肉の柔軟性を高めていきます。

                                    

目的は、鍼・整体施術により関連部位の血行を改善させて、筋肉をほぐしていきます。

加えて運動療法によって、深部の筋肉を動かし柔軟性をとりもどしていきます。

                                    

施術後は、状態にあった簡単な運動をして頂き、一日一回を目安に、続けて頂きたいと思います。

運動内容は人によって違い、段階によって強度も変わってくるので、適切な方法を都度お伝えしていきます。

                                    

治療回数は、3回程施術をした後、程度によって1,2週に一回、月に一回と様子をみて、来院して頂きたいと思います。

慢性腰痛の特徴2

②曲げた時、③しびれを感じる腰痛

ビリビリ感イメージ図

                      

②の場合は、腰の脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)が硬い(凝っている)為に、動かすときに痛みがでます。

太ももは、腰の硬さが原因で引っ張られ、緊張が強くなっている状態です。
※脊柱起立筋とは、『棘筋』、『最長筋』、『腸肋筋』の総称です。

                                         

③の場合は、②に加えて臀筋(おしり)『小殿筋(しょうでんきん)と中殿筋(ちゅうでんきん)』が引っ張られて起こる、『坐骨神経痛症状』に当たります。

※以後、坐骨神経痛と書きます。

どちらも、腰の筋肉の使い過ぎによる筋緊張から、臀部と太ももが引っ張られた状態になっています。

坐骨神経痛にまでなってくると、腰部ヘルニア(背骨の椎間板が問題)の可能性も考えなくてはなりませんが、ここでは、筋緊張による状態の説明をしていきます。

                                    

原因

腰が硬くなってしまったのは、仕事や生活環境による疲労が、関係していると思われます。

▲お庭仕事。

▲重い荷物を運ぶ。

▲立ったり座ったりを繰り返す。

など、動いてる事が多いと起こりやすいです。

主に脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)が硬くなっていて、起立筋は腰を反る(伸ばす)ときに縮まる(収縮)筋肉です。

使い過ぎで反ったままの状態(伸ばしていたい状態)の所に、曲げる(反対の動きをする)と痛みがでます。

脊柱起立筋が常に緊張していると、骨盤を過度の前傾(反る状態)にしてしまいます。

過度の骨盤前傾が原因で、太ももや臀部を引っ張って緊張状態になり、不具合が生じます。

臀部の深部に坐骨神経があり、緊張による圧迫が強いとしびれや感覚麻痺、ひどい場合は痛みもでます。

筋の緊張には二種類あり、縮まる『収縮性』と、伸ばされる『伸展性』があります。

どちらも緊張し硬くなっている状態ではありますが、硬くなる『過程』が異なります。

上記の場合、腰は『収縮性緊張』で、太ももと臀部は『伸展性緊張』になります。

                                    

治療方法

主に鍼灸よる施術をしていきます

慢性というだけあって、筋肉がかなり硬くなっていることが多い為、鍼や灸によりしっかりと刺激を与えていきます。

脊柱起立筋をほぐし、骨盤の過度な前傾を調整していきます。

うつ伏せにて頚、背中、腰、骨盤周囲、臀部、下肢まで、施術していきます。

坐骨神経痛の場合は、患部側を上にして横向きになっていただき、鍼灸施術をしながら温めていきます。

                                    

目的は、血行を改善し回復を促していきます。

ただし、

◎収縮性緊張は『ほぐす、伸ばす事』が目的。

◎伸展性緊張は『縮める=動かす事』が目的。

となりアプローチの仕方が異なります。

                                    

施術後は、収縮性緊張部位にはストレッチをしてもらい、伸展性緊張部位には軽い運動をしていただきます。

日常的におこなっていただいた方が良いでしょう。

                                    

治療回数は、月に3~4回を二か月ほど継続治療していき、改善状況におうじて、回数を減らしていきます。

                                    


お電話またはWEB予約はこちら。

お電話でのご予約・お問合せはこちら
0467-43-5056

新着情報

2024年2月
休業日のお知らせ

2024年4月1日㈪、2日㈫、3日㈬、4日㈭、5日㈮、6日㈯

は、私用により休業とさせていただきます。

公式Line登録はこちら

あき鍼灸治療院公式Lineで、ご予約・お問合せ受け付けております。

あき鍼灸治療院

住所

〒247-0073
神奈川県鎌倉市植木352-1 
中村アパート  1階

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0467-43-5056

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

インスタグラム

当院の紹介写真を、インスタで更新しています。
よかったら見てみてください。